CotVNC
まずは,vnc clientを選ぶ.いろいろ検索したが,事実上これしかfreeのものはない,という話のChicken of the VNCを使用.Mac Portsに入っているので,
sudo port install cotvnc
であっさり入った.インストール先はApplication/MacPorts以下.ちょっと戸惑った.
これのフルスクリーンモードはかなり徹底していて,ほとんどすべてのキーを食ってしまう.出方がわからなくて,めちゃめちゃ戸惑ったが,検索してみたら control-option-command-` で出られた.まいったまいった.
ssh でトンネル
vncの認証はかなりお粗末だし,iptablesでssh 以外通さないようになっているので,sshトンネルでvncを使う.クライアント側のbashrc に以下を定義.
alias vnc="ssh -n -L 5901:localhost:5901 SERVER sleep 100d &"
sleep 100d は100日間寝る,という意味.まあ,その前に接続は切れるだろう.
こうしておいて,ターミナルからvncと打てば,トンネルができる.
cotvncでは,localhostの1番ディスプレイを見に行くように指定すれば良い.
vncserver の設定
いきなり起動しただけだと,twmも立たない.(デフォルトで入っていないからなんだが).なので,./vnc/xstartup を編集し, twmを呼んでいるところで,gnome-session でgnomeを起動.
これでいいのかどうかわからないが,とりあえず動いているようだ.
1 件のコメント:
言うまでもないことだが、実はMacにはscreen sharing という名前で、VNC Clientが入っていることが判明。どうりで、最近だれも開発してないはずだよ。
open vnc://HOST:PORT/ で接続できるので便利。
コメントを投稿